
マイプロテイン(MYPROTEIN)
「HMB(粉末)・サマーフルーツ味」の感想レビュー
今まで、HMBのタブレット(錠剤)は飲んでいましたが、粉末は初めて。
飲み方や味について、さっそくレビューしたいと思います。
※2017年9月注文分の成分や原材料を掲載しています。
まずは開封&移し替え
さっそく開封してみると、ピンク色の粉。
甘ーいベリーのような香りがします。
スプーンは粉の中にまぎれていましたが、捜索しました。
チャックがついた袋なので、袋のままの保管でもいいのですが、このタイプのチャックは、閉めたつもりでも開いていることがあったりするので、密閉できるサプリメント用ボトルに詰め替えました。
1250mlのサプリメント用ボトルに、HMB250gを入れたら、6、7分目くらいで収まりました。
ただ、詰め替えたとき、粉がすごく細かくて、煙のように高くまで粉が舞いました。これを吸うのはちょっと、体に悪そうなので、詰め替える方は、ぜひマスク着用をおすすめします。しばらく部屋もニオイがしてました。
栄養成分
それでは、栄養成分を見てみましょう。
マイプロテイン HMB(サマーフルーツ味)
1回分 (1.25g)中:
HMB(3-ヒドロキシイソ吉草酸) …… 1 g |
フレーバー付きなので、1.25g中に、HMBは1gです。
ノンフレーバーだと、1g中に、HMBが1gとなっていますので、純粋にHMBのみとなっています。
原材料
続いて、原材料を見てみます。
マイプロテイン HMB(サマーフルーツ味)
原材料:3-ヒドロキシイソ吉草酸カルシウム 〔HMB〕 (80%)、香味料〔天然香料、酸〔クエン酸〕、色素〔ビートレッド、クルクミン〕、甘味料〔スクラロース〕〕 |
HMBは80%、香りや色は天然のものを使っているようです。
飲み方は
お好みの量の水またはフルーツジュースをシェーカーに加えて下さい。 次にティースプーン1/5(1.25g)を加えてシェイク。毎日1回~3回使用。 |
ティースプーン1/5は、どのくらいかよくわかりませんが、とりあえず1.25g(つまりHMBを1g)を水に溶かして毎日1~3回飲むということです。
付属のスプーンのだいたい6分目くらい?で1.32gですので、誤差くらいの範囲ですね。
分量が適当はイヤという方は、タブレット(錠剤)の方がいいかもしれないですね。
溶け具合を調べようと、グラスに粉を入れてから、水100ccを入れてスプーンで混ぜてみましたが、割とすぐに溶けました。
飲んでみた感想
マイプロテイン(MYPROTEIN)
HMB サマーフルーツ味
水100ccに溶かして飲みました。
■私の感想:
粉は、市販のガムとかミントタブレットのベリー系のような感じで、結構強い香り。
水に混ぜて飲んで見ると、香りと同じくベリー系のような味でおいしい!と思っていたら、後から、スイカのような味が追いかけてきます。もっと言うと、スイカの味よりも、きゅうりとか、スイカの緑の部分の味の方が近いかもしれません。飲めないわけではありませんが、この瓜系の味がちょっとイヤでした。
ちなみに、ビルダー飲みをしてみました。こちらは、ものすごく甘いのと少し苦味がありますが、割と美味しく飲めました。ただ、粉がすごく細かいので、気管に入りそうな感じ。ビルダー飲みはあまりおすすめしません。
追記:夫の「”ワキ●”っぽいニオイがする」の言葉を聞いてから、かなり気になり出しました。ネットの口コミを見ると、たしかにそう表現されている方がいらっしゃいますね。
味:★★★★★☆☆☆☆☆
■夫の感想:
まずくはないが、安っぽい味。駄菓子屋の粉を溶かして飲むジュースのような。。。
なんかのフルーツの味がすると思うが、よくわからない表現しにくい味。あと、少し“ワキ●”っぽいニオイがするのが、かなり気になる。
味:★★★★☆☆☆☆☆☆
★8以上:かなりおいしい!
★6~7:まあまあおいしい ★5以下:リピート購入はない |
初めてのHMBの粉でしたが、サマーフルーツ味は、2人ともイマイチの評価でした。他の味を早く試してみたいです。