マイプロテイン【プロテイン・パンケーキミックス】作ってみました!!

マイプロテイン(MYPROTEIN) プロテイン パンケーキミックスを作ってみました。

何度か作ってみて気付いた点や、感想をこのページに書いています。

↓各フレーバーごとの味の感想は別ページにあります。

作り方

作り方は簡単の3ステップ。

1 パンケーキミックス、2スクープ(50g)と、水やミルク(100~150ml)を混ぜる。
2 フライパンを高温にして、油やバターを敷く。
3 フライパンを少し冷ましてから、生地を流し込んで、裏表焼く。
マイプロテイン プロテインパンケーキ スプーン
スプーンは袋の中にはいっています。

実際に作ってみました

まず、プロテインシェーカーにパンケーキミックス(2スクープ)と低脂肪乳(100ml)を入れて、振ります。牛乳(水)を先に分量まで入れてから、粉を入れて振ると、きれいに溶けます。

下の写真は、粉を先に入れてしまった失敗例。
粉が解けずに困りました。結局、箸で混ぜて溶かしました(笑)。
マイプロテイン パンケーキミックス レビュー

今回は、小さいフライパンで、一気に入れて焼くことにしました。
フライパンを熱して、オリーブオイルをキッチンペーパーで薄く伸ばし、
生地を流し込み、蓋をして弱火に。

マイプロテイン パンケーキミックス レビュー

プツプツと穴が開いてきたので、ひっくり返しました。
ちょっと穴開き過ぎ(*_*; もう少し、早めに裏返した方がいいです。
マイプロテイン パンケーキミックス レビュー

裏面も焼いて、でき上がりました。

マイプロテイン パンケーキミックス レビュー
ちょっと焼き過ぎましたが、ムラなくきれいに焼きあがりました。

焼いてみた感想

びっくりするくらい、簡単に焼けました。

初めて作ったときは、シェーカーに粉を先に入れてしまって、失敗しましたが、
シェーカーを使うことで、計量カップも泡立て器もボウルも必要ありません。
パンケーキを作るのに、洗い物が少ないのは、すごくうれしいこと
です。

気にすることは、火加減やひっくり返すタイミングぐらいです。
私は、超弱火で、ほんの少し穴があいてきたくらいで、表面が乾く前にひっくり返すのがやわらかく仕上がるので、好きです。

ちなみに膨らみについてですが、ベーキングパウダーを入れて作ったこともありますが、あまり膨らみませんでした。
牛乳で作るか、水で作るか?はどちらでもおいしく食べられまました。

 

アレンジ・レシピ

マイプロテインでは、動画も公開されています。

買うならセールを狙って!!

私はだいたい30%オフを狙って購入してますが、セールによっては、30%よりも安く買えることがあります。もともとセールで割引されている価格から、さらに割引コードで「追加○○%オフ」というセールが、30%よりも安いことが多いです。

⇒今日の価格をチェックする!!

マイプロテイン・プロテインパンケーキミックス
⇒プロテインパンケーキミックス(公式サイト)を見る

 

シュガーフリーシロップ
ダイエット中も安心!!
⇒シュガーフリーシロップ(公式サイト)を見る

マイプロテイン公式サイト
https://www.myprotein.jp/

スポンサーリンク