マイプロテイン【ナチュラルストロベリー・ステビア-ストロベリー味】を比べてみました

マイプロテイン(MYPROTEIN)
IMPACTホエイプロテイン(ナチュラルストロベリー味・ステビア-ストロベリー味)の感想レビュー

試飲を楽しんでいる私と夫、2人の評価です。美味しいものから、まずいものまで正直に感想を述べてます。今回は、ナチュラルストロベリー味とステビア-ストロベリー味の2つを比べてみました。

どちらもストロベリーですが、まったく味が違い、別物ました。ビックリー!!

材料の違い

材料の欄を見てみると、甘味料と香料に違いがありました。

マイプロテイン(MYPROTEIN) IMPACTホエイプロテイン

  • 【ナチュラルストロベリー】
    WPC(牛乳)、乳化剤(大豆レシチン)、自然香料着色料( ビートレッド)甘味料(スクラロース)
  • 【ステビア-ストロベリー】
    WPC(牛乳)、乳化剤(大豆レシチン)、香料着色料甘味料(ステビオール配糖体)

香料と甘味料は、
【ナチュラルストロベリー】→自然香料、スクラロース
【ステビア-ストロベリー】→香料、ステビア
となっています。

香料は、ナチュラルストロベリーが、自然の香料を使用しているのに対して、ステビアの方は、人工香料ということ?でしょうか。

栄養成分

マイプロテイン(MYPROTEIN)
IMPACTホエイプロテイン

ナチュラルストロベリー味

100gあたり 25gあたり
エネルギー 1625 kJ
391 kcal
413 kJ
98 kcal
脂質 7.1 g 1.8 g
└飽和脂肪酸 4.8 g 1.2 g
炭水化物(糖質) 7.3 g 1.8 g
└糖類 7.3 g 1.8 g
食物繊維 0.8 g 0.2 g
タンパク質 73 g 18 g
食塩相当量 0.25 g 0.06 g

※2019年7月パッケージで確認した情報に変更しました。
⇒パッケージ画像

ステビア-ストロベリー味

栄養成分  (25g): 
エネルギー …… 102 kcal
脂質 …………… 1.8 g
└飽和脂肪酸 … 1.2 g
炭水化物 ……… 2 g
└糖類 ………… 1 g
食物繊維 ……… 0 g
タンパク質 …… 20 g (78%)
食塩相当量 …… 0.06g

※2018年4月注文分の成分を掲載しています。

感想レビュー

マイプロテイン(MYPROTEIN)
IMPACT ホエイプロテイン
どちらも、200ccの水で溶かして飲んでいます。

ナチュラルストロベリー味

■私の感想:
200ccの常温の水だと、かなり甘いです!!  味はサクマのいちごみるく飴の味そのものです。ヨーグルトや牛乳に混ぜたらおいしいだろうなあと思います。ストロベリークリーム味のレビューでも、夫が「サクマのいちごみるく飴にそっくり」と同じような感想を書いていますが、両者の味はとても似ています。成分を比べると、ストロベリークリームの方が糖質が多いですが、飲んだ感じは、今回のナチュラルストロベリーの方が甘く感じました。微妙な香料や味の違いかもしれませんが、私は、今普段も飲んでいる、ストロベリークリームの方が好きです。
味:★★★

■夫の感想:
ストロベリークリームより甘い。氷を入れたら飲みやすくなったが、甘過ぎる。
味:


ステビア-ストロベリー味

■私の感想:
甘さが控えめとはいえ、いちごの味もめちゃめちゃ薄いので、やたらとステビアの甘味料の味が気になる。ちょっと表現しにくいが、いちご以外の味もするへんな味。
味:

■夫の感想:
味は薄いし、まずいし、買わない。
味:

買うならお得なセールで!!

マイプロテインのセールは、値下げされた販売価格から、さらに割引コードで値引きされることが多いので、現在の販売価格と、割引コードを確認しましょう。
計算が面倒なら、カートに割引コードを入れて価格を確認します。

↓本日の価格と割引コードを商品ページでチェック。

■IMPACTホエイプロテイン
■↓お試し用があります
■↓選ばれた10種類のフレーバーのセット


スポンサーリンク