
初回割引(友達紹介割引)の特典が、かなり流動的でしたが、ここ数か月は特典内容が変わらず落ち着いていますので、このページの記事を修正いたしました。
目次
友達紹介割引コード入力で1,500円割引に!
(2021年4月23日確認)
マイプロテイン(MYPROTEIN)で購入するのが初めての方は
初回割引コード(紹介コード)を入力することで、購入額より1,500円割引になります。
ただしまれに、友達紹介割引が、対象外となるセールがあるようです。
友達紹介割引のチャンスは初回の1回のみ
マイプロテイン(MYPROTEIN)の紹介割引のサービスを受けられるのは、
初めて購入するときのみです。
2回目以降の注文では、適用されません。
・・・私自信は、購入後に知ったので、少し残念な思いをしました。
友達紹介割引の適用を受ける方法
初回割引は、
⇒「アカウント登録(会員登録)」時に「紹介コード」INZB-R1 を入力することで適用されます。
「アカウント登録」は、マイプロテインを注文する人は必須となります。
アカウント登録画面
アカウント登録の紹介コード欄に
INZB-R1と入力します。
⇒アカウント登録ページを見る (公式サイト)
紹介者に個人情報はバレる?
初回割引の紹介コードを使用すると、紹介者にどんな情報が行くの?
ちょっと気になりませんか。
私の紹介コードが使用された場合、私にわかるのは、日付(注文日?)のみです。
「この日に、私の紹介コードを誰かが使ってくれたんだなあ」ということだけです。
何を注文したか、誰が注文したかなどの個人の情報は、まったく書いてありませんので、ご安心ください。
※一時期、お名前だけメールで来ることがありましたが、2021年4月現在、お名前情報もありません。
あと、紹介コードを使ってもらうと、私にはマイプロテインで使えるポイントがもらえます。
なのでネット上でたくさんの方が、紹介コードを掲載しているというわけです。
注意:クーポンコードとの併用について
マイプロテインでは、
「友達紹介割引の紹介コード」と、
「セールの割引コード」
の2つが存在しています。
初めての方は、わかりにくいかもしれませんが、
■会員登録ページで入力するのは、
「友達紹介割引の紹介コード」
INZB-R1
■ショッピングカートで入力するのは、
「セールの割引コード」
となっています。どちらも入力して、しっかり割引をしてもらいましょう!!
※アカウント登録だけを先にしておくと、時間限定のフラッシュセールなどで、慌てずにすみます。
アカウント登録ページで INZB-R1 を入力する
↓↓↓
アカウント登録ページ | Myprotein.jp
クーポンコードについての補足
最初、私が「なんて、わかりにくいんだ~!」と思ったので、マイプロテインのクーポンコードについて、補足説明です。
■紹介コード:
マイプロテインで初めて注文する人のみが使える割引コード。
■クーポンコード・割引コード・ディスカウントコード:
用語が統一されていないだけで、すべて同じ、誰でもが使えるクーポンコードのこと。
※こちらは、1回の注文で1つしか使えません。
マイプロテイン公式サイト
https://www.myprotein.jp/