
今回は、マイプロテイン(MYPROTEIN)の「プロテインパンケーキミックス」
のチョコレート味に高野豆腐を入れたアレンジレシピをご紹介。
たまたま料理であまった高野豆腐のみじん切りを入れてみたら、食べ応えのある、新食感のパンケーキになりました。
そのままだと、パサパサして食べにくいという方にもおすすめです。
高野豆腐で新食感!プロテインパンケーキの作り方
材料
プロテインパンケーキミックス(1食分)
<生地>
●マイプロテイン・プロテインパンケーキミックス…50g(2スクープ弱)
●高野豆腐…1枚(2枚でも作れます)
●水…80cc
<フライパンに引く油>
●ココナッツオイル…適量
作り方
1.高野豆腐を50~60度のお湯に2分程つけて戻し、お皿に取って粗熱を取る。
2.高野豆腐を手で挟み、水をしっかり切ってから、5mm角くらいのみじん切りにする
3.ボウルに入れた、プロテインパンケーキミックスに、少しずつ水を加えて混ぜ、最後に高野豆腐を入れて、生地を浸み込ませる。
4.フライパンを熱して油を引き、生地を入れて蓋をして、弱火でじっくり焼く。
4.周りが固まってきたら、ひっくり返し、生地が固まるまで蓋を開けて焼いて完成。
fa-hand-o-rightPOINT
高野豆腐は切る前に、しっかり水を切り、生地の水分を吸わせるようにしてください。
食べてみたの感想
フワフワでもなく、モチモチでもない、「しっとりプリプリ」な食感。
さつま揚げとチョコレートケーキを足して2で割ったような、あまり味わったことのない食感です。噛み応えがあるので、満足感があっていい感じです。
パサパサ感も解消しているし、高野豆腐を入れた分、甘さは控えめですが、チョコレートの味はしっかりしているし、とってもおいしいです。
他のフレーバーでも作ってみたくなりました。
高野豆腐は、お腹で膨らむと思うので、水分はたっぷり摂った方がよさそうですね。
高野豆腐2倍のメガプロテインパンケーキも作ってみた
上で紹介したレシピは、高野豆腐1枚だったのですが、ふと2枚入れたら、どうなる? と思い、さっそく作ってみました。
生地に、2枚分の高野豆腐のみじん切りを混ぜてみると、パンケーキというよりも、お好み焼きの生地でも混ぜているような、ずっしり感です。
焼くときも、厚みがあり、やっぱりお好み焼きみたい。
そして、これが出来上がりです。
やっぱり分厚い!!
食べた感じもずっしり、どっしり!!
高野豆腐1枚のときよりも、満足感がさらに増し増しです。
1枚全部食べるのは、お腹が膨れすぎて危険かも。
これは、高野豆腐のメガプロテインパンケーキと名付けよう(笑)。
厚みを比べると、
こんなに違います。
メガプロテインパンケーキ恐るべし。
いっぱい作ったー!(^^)!
冷やしても固くならないので、作り置きもできます。
使用した材料について
旭松の高野豆腐
今回使用したチョコレート味のほか、ノンフレーバー、ゴールデンシロップ味、メープルシロップ味、抹茶味があります。
タンパク質の含有量はノンフレーバーが67%、ゴールデンシロップ味は64%、チョコレート味は61%、メープルシロップ味は63%、抹茶味は64%です。マイプロテインのサイトでも評価が高いので、おすすめです。
マイプロテイン公式サイト
https://www.myprotein.jp/