
マイプロテインのレビューをいろいろ書いていて、
気に入った商品は、たくさんあるのですが、サンプル購入に終わらず
“実際にリピートしている”、お気に入り商品たちを紹介します。
プロテイン
IMPACTホエイプロテイン (WPC)
一番リピートしている味は、ミルクティー味です。
その他は、ストロベリー系、コーヒー系、チョコ系、オレンジ系、シロップ系など飽きないように、いろいろ変えて買ってます。
私はトレーニング後に、夫は、トレーニング後以外にも日常的に飲んでます。
IMPACT ホエイアイソレート (WPI)
アイソレートは、タンパク質が90%以上で脂質が1%。減量時にも安心の優秀なプロテイン。
私はノンフレーバーがお気に入り。まずいという人もいますが、私はそのままでもおいしく飲めてます。
時々、気分転換に、フレーバー付きのものを混ぜたりすることもありますが、基本そのまま。
最近は、トレーニング後以外はノンフレを飲むことが多いです。
アミノ酸
BCAA(分岐鎖アミノ酸)
BCAAは、ビターレモン味と、オレンジ味がお気に入りで、この2つは切らさないようにしています。
どちらも最高においしくて、トレーニング中テンションが上がります。
甘過ぎないのもお気に入りの理由です。
L-グルタミン パウダー
疲労回復、筋肉の分解抑制、免疫力を高める、成長ホルモン分泌の促進、小腸のエネルギー源などたくさんの効果があると言われていますね。起床時、就寝時、トレーニング前に飲んでます。
クレアチン モノハイドレート パウダー
クレアチンは、パフォーマンスを向上させるために、夫が飲んでいます。
EAA
必須アミノ酸のEAAは、トレーニング前後と、その他1日のタンパク質量を補うために飲んでいます。
トレーニング直後には、プロテインよりも先にEAA。その後、間をあけてプロテインを飲んでいます。

アルギニン アルファ ケトグルタル酸(AAKG)
プレワークアウトに飲んでいます。その他、成長ホルモンの分泌効果を期待して、就寝時に飲んでいます。
シトルリン マレート(シトルリンリンゴ酸)
プレワークアウトに飲んでいます。
ベータ アラニン パウダー(Β-アラニン)
プレワークアウトと、就寝時(夫)に飲んでいます。
L-オルニチン HCL
プレワークアウトや、就寝時に飲んでいます。
タウリン
プレワークアウトや、就寝時(夫)に飲んでいます。
マルトデキストリン
トレーニング中のBCAAに混ぜて飲んでいます。
ビタミン・ミネラル
アクティブウーマン(マルチビタミン)
ビタミン、ミネラル、ポリフェノールなど欲しい成分が凝縮されてる女性用のマルチビタミン。
朝夜、毎日しっかり飲んでいます。
アルファメン(マルチビタミン)
ビタミン、ミネラル、ポリフェノールなど欲しい成分が凝縮されてる男性用のマルチビタミン。
夫も朝夜、飲んでます。
フィッシュオイル
スーパーオメガ3
お肉よりも魚を食べる回数が少ないので、やっぱりサプリ。
夫のLDLコレステロールの数値が改善しました。コレだけのおかげかどうかは不明ですが、2人で飲み続けています。
関節ケアサプリ
MSM グルコサミン&コンドロイチン
私も夫も、関節に痛みを抱えていましたが、ほとんど気にならなくなりました。
コラーゲンは最近飲み出しましたが、このMSMは1年以上飲んでいます。
ハイドロ コラーゲン ペチプド
これは乾燥肌、髪の毛や爪といった、美容目的で買ってます。
私には効果があった~!!
もちろん、筋肉や骨、関節にもいいので一石二鳥です。
オートミール
ロールド オーツ(押し麦)
夫はあまり食べませんが、私は、ほぼ毎日食べています。
減量時でも低GIで腹持ちがよく気に入ってます。
インスタントオーツ
こちらは、パウダー状なのでドリンクにも混ぜやすくなってますが、私はレンジでチンして、ポリッジ風にしたり団子状にしたりして食べています。
腸活系サプリ
便秘解消、腸内の悪玉菌対策のために、私が飲んでいるサプリです。
ちなみに夫はどれも飲んでいません。
グルコマンナン ダイエット
グルコマンナンは、こんにゃく芋から抽出されたダイエットサプリ。便秘対策のために、食事前に飲んでいますが、私にはとても合っているようです。
食事前に2錠と、水分を多めに摂取してます。
イヌリン
減量しているときに便秘になりやすいので、食物繊維を増やす目的で、プロテインやコーヒーに入れて飲んでます。
アクティブウーマン ダイジェスチョン エイド
善玉菌の補給に、夕食直後に飲んでいます。
善玉菌が腸まで届いているかは不明ですが、イヌリンやグルコマンナンが、善玉菌のエサになると考えて、併せて飲んでいます。
プロテインスナック
プロテインウエハース
うちは、チョコレート味の一択です。
他の味もおいしいのですが、チョコレート味は別格のおいしさなので。
その他
モリンガ オーガニックティー
オーガニックなのに破格なので、気にせず毎日2パックくらい飲んでいます。
定価でも、一杯14円未満。割引価格だとさらに安くなります。
これは栄養補助の目的というよりは、リラックス目的のお茶です。
とくにアップル&シナモンと、はちみつ&バニラがお気に入りです。
【最後にひとこと】
いろいろ飲み過ぎではないかと言われそうですが、
若い人よりも筋肉の増えるスピートは遅く、分解速度は速いという現実。
筋肉分解を少しでも防ぎたい一心です。
試行錯誤しながらですが、筋トレ生活楽しくがんばっています。
マイプロテインには、他にもお気に入りの商品はたくさんありますが、
今回は、我が家のテッパンリピート商品を紹介しました。