グアムにプロテインを持ち込み・税関に申告しました

年末にグアム旅行に行ってきました。
私が筋トレを始めてから、初の海外旅行。

「旅行中も筋トレしたいし、プロテインも持っていきたい」と思い、マイプロテインとシェイカーをグアムに持っていきました。

行く前に心配だったのは、
グアムにホエイプロテインの持ち込みってOKなのか?
ということ。

次回行くときのためにも、備忘録として残しておきたいと思います。

まずグアム政府観光局のサイトで調べてみました。

グアムへ持ち込みが禁止されている代表的なものは下記となります。

■泥のついたものや葉や根のついた野菜、果物、植物
■肉製品全て(生肉/加工品/エキス等の調味料も含む)
■卵/乳製品 ただし、粉ミルクのみ未開封のものであれば例外的に認められています。

グアム観光局公式ウェブサイト

そうでしたそうでした。
グアム(アメリカ)への「卵/乳製品」の持ち込みは禁止されています。

ということは、ホエイプロテインって牛乳から作られるから乳製品。
禁止商品に入る可能性がありますね。

それじゃあということで、道は3つ!!

(1)持っていくのをあきらめる
(2)こっそり持っていく
(3)グアムの税関に申告をする

さあどうしましょうと悩んだ結果、(3)のグアムの税関に申告することを選びました。

ちょっと気になったのは、グアム政府観光局のページに
最終的には担当した係官の判断になりますので、ご了承ください。」
という一文がありました。
もしかして、運もあったりするのかな?

グアムに持ち込んだプロテイン

グアムに持って行くのは、荷物にならないよう1回分が袋に入っている、マイプロテインのお試し用にしました。
マイプロテインお試し用

BCAAやプレワークアウトも持っていきたかったのですが、お試し用の小袋を買っていなかったし、英語ダメ夫婦のため、怪しい白い粉類は、あきらめることにしました。小心者(笑)。

グアム 税関・検疫申告書に記入

飛行機の中で配られた「グアム 税関・検疫申告書」に、ホエイプロテインのことを記入しました。
家族で1枚でOKなので、あらかじめカバンに忍ばせていたボールペンで、主人が記入。

ホエイプロテインに関するところは、赤で囲った2箇所です。

グアム税関 検疫申告書

(9)の以下の物品をグアムに持ちこみますか?
「(c)食肉・牛肉・卵などを含む動物性食品」の「はい」にチェック

品目
の欄
「WHEY PROTEIN POWDER $10」と記入

これを税関へ提出します。

グアムの税関に申告書を提出

グアムで到着後、ESTAで無事に入国審査を済ませ、スーツケースを受け取り、税関へいざ出陣!!

税関の担当者は、チャモロ人っぽい4~50代の男性。

どんな質問をされるのかな?
カバンを開けるように言われるのかな?

ドキドキッ

そんなことを考えながら、夫の後についていきました。
申告書を渡すと、
なんともやさしい声で「オーケー」と一言。

あまりにもあっさりしていたので、私たちも「オーケー?(まじで?)」と聞き返し、ほころんだ顔で通過しました。

量によるものなのか、そもそもOKなのか、担当者判断なのか?
理由はわかりませんが、検査されることもなく、普通に持ち込めましたー。

そして、「グアムでプロテインをグビグビ飲みました」と言いたいところですが、
3食ガッツリお肉などを食べていた私たち。

ホテルのジムで筋トレはしたものの、プロテインを飲むことなく、そのまま日本に持ち帰ってくるという、アホみたいな顛末でした。

マイプロテインのお試し用、旅行に便利ですよ(笑)。


スポンサーリンク